天気の良い冬の朝、気温はマイナス11℃でしたが、近所の海へビーチコーミングに行ってきました。
冬期間はビーチへ出る道は除雪されていないので、スキーを履いて進みます。普通はクロスカントリースキーなのでしょうけれど、私はウロコテレマークスキーです。クロカンはエッヂがないので、下る時に曲がったり止まったりが難しいのです。クロカンより幅が広いので、観察や撮影も便利です。
冬の割には穏やかな晴天で波も低めで、けあらし(蒸気霧)が発生していました。けあらしは良く晴れた朝に見られます。放射冷却で冷やされた陸の冷たい空気が海面との温度差で霧が発生します。朝焼けの中のけあらしはとてもきれいです。
何か面白いものが流されてきてないかなぁと思ったのですが、結局何も拾わず、しょうがスープを飲んだだけで帰ってきました。
冬の晴天はきれいで気持ち良いです。
■北海道弁
【したけど】そうだけど。でも。
【けあらし】蒸気霧
【凍れる】凍る
#ビーチコーミング
#けあらし
#気嵐
#北海道
コメント